大きくする 標準 小さくする

スタッフブログ

<<前へ次へ>>

9月8日(土)3年練習試合[スタッフブログ]

 written by 松村 一只投稿日時:2018/09/08(土) 14:33

もうすぐ始まるブロック大会を前にVIgoreさんと練習試合を行いました。
※以下全て15分1本

2FC 0-2 Vigore
       0-1
       1-0(木野本)
       0-2
       1-2(清水)
       0-4
       0-3

2チーム構成の相手に対して終盤はへばりましたが、夏を越えて少しずつたくましくなってきたと思います。
球際の粘りや諦めないでボールを追う意識が、何人かの選手からは感じ取れました。
今日は縦パス一本で裏を取られる失点を繰り返しましたが
ポジショニングの理解を高めて本番までに対策したいと思います。

公式戦本番は全員に平等な出場機会は作れないと思います。
今日参加してもらった2年生2名がすごく頑張ってくれたことを踏まえると
3年生はもっと危機感を持って取り組んで欲しいです。
あと、そろそろ人の話をきちんと聞く姿勢を身につけて欲しいです…

Vigoreさん 対戦ありがとうございました。
保護者の皆さま 応援ありがとうございました。

U10 松村

7月15日(日)U10育成リーグ結果[スタッフブログ]

 written by 松村 一只投稿日時:2018/07/15(日) 18:09

【育成リーグ】
2FC 0-8 ビクトリー村山
       0-8 ジュベニール
【フレンドリー】
       0-1 ビクトリー村山
       0-0 ジュベニール

色々試してはいるつもりですが、状況は簡単には好転しません。
サッカーが好きになって、自然と頑張るようになるのが理想ですが
そういうモチベートが出来ていないコーチにも責任があると思い、反省しています。

元々集中力の部分で難しい選手が多い中で、根っこのところでやらされている感覚がある限り状況は変わりません。
これまでは良かれと思って積極的にマッチメイクして来ましたが
なかなかポジティブな要素が出てこない中で、今後の方針については一度検討していきたいと思います。

対戦相手の皆さま、ありがとうございました。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

U10 松村

7月14日(土)4年市内交流大会[スタッフブログ]

 written by 松村 一只投稿日時:2018/07/14(土) 17:05

【予選リーグ】
2FC 0-6 狭山ヶ丘
       0-15 Vigore
【順位決定戦】
       0-2 4FC

ここ数試合、チームから戦う気持ちが感じられません。
いつか自動的にうまくいくようになると思っていたら大間違いで
自分たちで本気にならないといつまで経っても状況は変わりません。
選手たちのスイッチを入れてあげられるように、明日の育成リーグでは色々試してみたいと思います。

対戦相手の皆さま、ありがとうございました。
保護者の皆さま、暑い中応援ありがとうございました。

U10 松村

7月1日(日)U10育成リーグ結果[スタッフブログ]

 written by 松村 一只投稿日時:2018/07/02(月) 13:05

2FC 0-3 化成小
       0-13 サンデー

試合前に決めた攻めの形については数回ですが実践することが出来ました。
ディフェンスの約束事やポジショニングについての理解は不十分でまだまだ時間がかかりそうですが
きちんと話を聞く姿勢や、理解しようとする努力がもっと必要だと思います。

全体的に相手に対してもボールに対しても向かっていく意識が物足りないので
次の市内交流大会では失敗しても良いから積極的な動きを見せて欲しいと思います。

対戦相手の皆さま、ありがとうございました。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

U10 松村
 

6月30日(土)3年市内交流大会[スタッフブログ]

 written by 松村 一只投稿日時:2018/06/30(土) 19:06

【予選リーグ】
2FC 0-7 大和北
       0-6 Vigore
【順位決定戦】
       3-0 狭山ヶ丘(松村、清水、岸)

あえて厳しいことを記しますが、今日の試合は本当にヒドい試合でした。
準備・気持ち・集中力等、技術以前に最低限必要なものすら圧倒的に不足していて
予選の2試合はそれがそのまま結果に出てしまいました。

暑い中戦うのは大変で、走れば疲れるのも当たり前で、それは相手も同じです。
相手に向かっていかない、ピンチの時に追いかけもしない、
無責任で気持ちが全くこもっていないプレーが多かったのは本当に残念でした。

試合後の選手達にはかなり厳しく伝えたつもりですが、基本的にサッカー以前の問題です。
中には頑張っている選手もいるのは分かっていますが、
そういう選手は周りに良い影響を及ぼすところまで意識を高めて欲しいです。

とは言え、最後の一つを勝てたことで楽しさや良いムードを味わう事も出来ました。
(実は今年度初勝利…^^;)
U10はもっとしっかりして良い年代です。
コーチに言われたからではなく、勝利をきっかけに自分たちで意識を変えて
本気で取り組んでくれることを願っています。

対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
保護者の皆さま、暑い中応援ありがとうございました。

U10 松村
 
<<前へ次へ>>

<< 2025年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

大野 正和/夏季合宿1日目(07/27 23:36)
宇治 雄司/二年生市内交流戦結果(12/18 22:12)
吉野コーチ/若葉招待大会試合結果(06/26 23:02)
ひげ/U-12 リハウスリーグ 後期 1・2節 結果(07/04 18:39)
ひげ/東大和市4年生交流大会結果(07/04 18:30)

アーカイブ