- トップ
- スタッフブログ
スタッフブログ
<<前へ | 次へ>> |
2019 U-12 後期リハウスリーグ 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2019/11/02(土) 23:16
本日、桜が丘で行われたリハウスリーグの結果を報告致します。
VS 鷹の台ファイターズ 1-0(1-0 0-0)得点 カケル
VS 小平九小FC 2-0(0-0 2-0)得点 カケル2
リハウスリーグも最終戦となりました。後期リーグは勝敗にこだわらずにやってきましたが、最終節は勝って締めくくろうと話をさせて頂きました。内容的には良い出来ではなかったかもしれませんが2試合を0点に抑えての2連勝で有終の美を飾れたと思います。
5年生終わりの新人戦1次リーグ敗退から、前期リーグを2位で結果を残し、U-12選手権でもあと一歩のところまで勝ち進むことが出来た事は選手達の心の成長が大きかったのではないかと思います。
小学校生活のサッカーも残り少なくなってきますが、基本技術の向上に努めてもらい、招待大会などで良い思い出を作れるようにがんばっていきましょう。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、長丁場のリハウスリーグでは本部運営・会場設営等多岐にわたるご協力ありがとうございました。
公式戦はこれで終了となりますが、今後の試合でも更なる応援をお願い致します。
U-12 須藤
VS 鷹の台ファイターズ 1-0(1-0 0-0)得点 カケル
VS 小平九小FC 2-0(0-0 2-0)得点 カケル2
リハウスリーグも最終戦となりました。後期リーグは勝敗にこだわらずにやってきましたが、最終節は勝って締めくくろうと話をさせて頂きました。内容的には良い出来ではなかったかもしれませんが2試合を0点に抑えての2連勝で有終の美を飾れたと思います。
5年生終わりの新人戦1次リーグ敗退から、前期リーグを2位で結果を残し、U-12選手権でもあと一歩のところまで勝ち進むことが出来た事は選手達の心の成長が大きかったのではないかと思います。
小学校生活のサッカーも残り少なくなってきますが、基本技術の向上に努めてもらい、招待大会などで良い思い出を作れるようにがんばっていきましょう。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、長丁場のリハウスリーグでは本部運営・会場設営等多岐にわたるご協力ありがとうございました。
公式戦はこれで終了となりますが、今後の試合でも更なる応援をお願い致します。
U-12 須藤
2019 U-12 後期リハウスリーグ 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2019/10/20(日) 22:19
本日、小平13小で行われたリハウスリーグの結果を報告致します。
VS 小平ウエストスター 2-4(1-0 1-4)得点 カケル、ルイ
U-12選手権後のリハウスリーグとなり、選手のモチベーションが心配されましたが、良い立ち上がりで試合は進んでいきました。前半を1-0で折り返したものの、後半10分過ぎから連続の4失点となり敗戦となりました。
失点を0点にする事を試合前のテーマとしていましたが、選手交代のタイミングも悪かったと反省しております。
まだまだ成長する可能性の高い選手達が揃っていると思います。残りの試合も勝利を目指す事で成長してもらいたいと思います
小平ウエストスターの皆様、応援頂きました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
VS 小平ウエストスター 2-4(1-0 1-4)得点 カケル、ルイ
U-12選手権後のリハウスリーグとなり、選手のモチベーションが心配されましたが、良い立ち上がりで試合は進んでいきました。前半を1-0で折り返したものの、後半10分過ぎから連続の4失点となり敗戦となりました。
失点を0点にする事を試合前のテーマとしていましたが、選手交代のタイミングも悪かったと反省しております。
まだまだ成長する可能性の高い選手達が揃っていると思います。残りの試合も勝利を目指す事で成長してもらいたいと思います
小平ウエストスターの皆様、応援頂きました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
6年生 市民大会予選 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2019/10/14(月) 22:46
本日、桜が丘で行われた市民大会の結果を報告致します。
VS 4FC 6-0(3-0 3-0)得点 カイト2、コウキ、アツヒロ、カケル2
VS 狭山ヶ丘 4-0(1-0 3-0)得点 コウキ2、カケル2
U-12選手権予選後の初めての試合となりました。
これからの試合は選手達にとって各個人の技術の向上やこのチームとして良い思い出となるようにしてもらいたいと思います。もう少し考えながらプレーが出来ると良いと思います。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
応援頂きました父兄の皆様ありがとうございます。
U-12 須藤
VS 4FC 6-0(3-0 3-0)得点 カイト2、コウキ、アツヒロ、カケル2
VS 狭山ヶ丘 4-0(1-0 3-0)得点 コウキ2、カケル2
U-12選手権予選後の初めての試合となりました。
これからの試合は選手達にとって各個人の技術の向上やこのチームとして良い思い出となるようにしてもらいたいと思います。もう少し考えながらプレーが出来ると良いと思います。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
応援頂きました父兄の皆様ありがとうございます。
U-12 須藤
U-12サッカー選手権東京都大会14ブロック予選 二次トーナメント結果[スタッフブログ]
投稿日時:2019/09/29(日) 17:50
本日、小平西グラウンドで行われた、U-12選手権 二次トーナメントの結果を報告致します。
1回戦 VS 化成小SC 2-0(1-0 1-0)得点 カケル2
決勝 VS REGALO 2-2(0-1 2-1)PK 1-3 得点 カケル、オウンゴール
1回戦は失点を0点に抑える布陣としました。ほぼ、試合をコントロール出来ていたと思います。
トラップやパスの精度が高ければもう少し得点出来たと思います。
決勝もその流れの布陣で臨みました。前半は1回戦に引き続き守備を意識しながら相手の攻撃に耐えてきましたが、CKで集中力を欠き、前半終了間際の失点での折り返しとなりました。
いつもならこの失点で下を向いてしまうところでしたが、後半開始早々から押し込んでいき、PKとオウンゴールを誘うことが出来、逆転する事が出来ました。FKから失点してしまいましたが、後半は自分たちのペースで試合を運べていたと思います。PK戦で次のステージに進む事は出来なかったのですが、このチームでのベストゲームと呼べる内容だったと思います。残念な結果ではありますが、選手たちは胸を張って良いと思います。
対戦相手の皆様ありがとうございました。REGALOさんには中央大会でも頑張ってもらいたいです。
応援頂きました皆様ありがとうございました。
小学校生活最大の大会が終わりましたが、各選手にとって良い経験になったと思います。
父兄の皆様にはいつも以上に選手を褒めて頂きたいと思います。
U-12 須藤
1回戦 VS 化成小SC 2-0(1-0 1-0)得点 カケル2
決勝 VS REGALO 2-2(0-1 2-1)PK 1-3 得点 カケル、オウンゴール
1回戦は失点を0点に抑える布陣としました。ほぼ、試合をコントロール出来ていたと思います。
トラップやパスの精度が高ければもう少し得点出来たと思います。
決勝もその流れの布陣で臨みました。前半は1回戦に引き続き守備を意識しながら相手の攻撃に耐えてきましたが、CKで集中力を欠き、前半終了間際の失点での折り返しとなりました。
いつもならこの失点で下を向いてしまうところでしたが、後半開始早々から押し込んでいき、PKとオウンゴールを誘うことが出来、逆転する事が出来ました。FKから失点してしまいましたが、後半は自分たちのペースで試合を運べていたと思います。PK戦で次のステージに進む事は出来なかったのですが、このチームでのベストゲームと呼べる内容だったと思います。残念な結果ではありますが、選手たちは胸を張って良いと思います。
対戦相手の皆様ありがとうございました。REGALOさんには中央大会でも頑張ってもらいたいです。
応援頂きました皆様ありがとうございました。
小学校生活最大の大会が終わりましたが、各選手にとって良い経験になったと思います。
父兄の皆様にはいつも以上に選手を褒めて頂きたいと思います。
U-12 須藤
U-12サッカー選手権東京都大会14ブロック予選 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2019/09/21(土) 23:19
本日の桜が丘でのU-12選手権1次リーグの結果を報告致します。
VS 武蔵大和UTD 9-0(5-0 4-0) 得点 カイト、タカユキ3、カケル、ハルキ、アツヒロ2、コウキ
VS KS-B 5-0(4-0 1-0)得点 タカユキ2、カケル3
6年生にとって最も重要な大会が始まりました。連勝で2次トーナメントに進出することが出来ました。
試合内容としては反省点が多くありましたが、失点せずに結果をだせた事が良かったと思います。
これからはトーナメント戦の為、負けたら大会が終わります。次回に向けてしっかり準備していきましょう。
本日対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、準備・応援ありがとうございます。
U-12 須藤
VS 武蔵大和UTD 9-0(5-0 4-0) 得点 カイト、タカユキ3、カケル、ハルキ、アツヒロ2、コウキ
VS KS-B 5-0(4-0 1-0)得点 タカユキ2、カケル3
6年生にとって最も重要な大会が始まりました。連勝で2次トーナメントに進出することが出来ました。
試合内容としては反省点が多くありましたが、失点せずに結果をだせた事が良かったと思います。
これからはトーナメント戦の為、負けたら大会が終わります。次回に向けてしっかり準備していきましょう。
本日対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、準備・応援ありがとうございます。
U-12 須藤
<<前へ | 次へ>> |
ブログ最新記事
- 2025 リハウスリーグ開幕 (04/20 19:14)
- 東大和市春季交流大会(4年生の部) (04/13 14:00)
- U12TRM結果について (03/23 21:03)
- u10 TRM (03/23 10:00)
- 5年生TRM結果 (03/22 18:14)
- 4年生 TRM (03/20 11:41)
- 立九チャンピオンシップ結果について (03/16 19:00)
- 5年生 コスモリーグ 結果 (03/16 10:33)
- 本日行われた5年コスモについて (03/09 20:30)
- 東大和招待試合結果について (03/09 17:21)
- 2FC招待、卒団式 (03/03 21:51)
- 東大和2FC招待 (03/02 20:15)
- 2/22・23 5年生西東京市招待大会結果 (02/23 19:25)
- U10育成リーグ (02/18 08:43)
- 2/8・9 4年生羽衣一SC招待 (02/18 00:14)
- 6年生卒団合宿(ドリームカップ)結果について (02/16 20:54)
- 5年コスモリーグの結果 (02/15 20:30)
- 1月26日ちびっ子リーグけっか (01/27 21:55)
- 6年生TRM結果について (01/27 07:21)
- 5年生 コスモリーグ結果 (01/26 22:21)
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(10)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(6)
- 2024年1月(8)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(11)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(14)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(8)
- 2022年12月(20)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(9)
- 2021年9月(9)
- 2021年8月(10)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(7)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(7)
- 2019年9月(11)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(11)
- 2019年3月(12)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(9)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(12)
- 2018年5月(8)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(14)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(15)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(7)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(16)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(10)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(13)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(25)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(24)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(22)
- 2013年8月(19)
コメント一覧