大きくする 標準 小さくする

スタッフブログ

<<前へ次へ>>

1/6 育成リーグ 1/7 TRM[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2024/01/10(水) 07:00

1/6育成リーグ、1/7TRMの結果を報告します。

結果
1/6 育成リーグ
15分ハーフ
1試合目 育成リーグ
VS サンデーSC 0-4

2試合目 TRM
VS サンデーSC 0-2

3試合目 TRM
VS サンデーSC 1-3
得点:ダイチ

感想
休み明け初めての試合だったので、最初は動きが重かったです。
浮き球をトラップせずによけたり、ディフェンスで身体を入れずに
足を出してしまう遠慮してしまうなどのプレイがありまいた。

課題を練習で解決していきましょう!!


1/7 TRM

15分1本
1試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-4
2試合目

U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-2

3試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 1-2
得点:ヒカル

4試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-0

5試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-3

6試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-3

7試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-5

8試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 2-2
得点:ヒナタ×2

感想
最後の試合2点リードされた場面で、勝ちたい気持ちを前面に出し
立て続けに2ゴールを決め追いついた場面が印象に残りました!!

前日と同じ様に相手とのボールの取り合いに負ける場面が多かったです。
こぼれたボールへの反応が遅く、相手ボールになってしまうことがありました。

気持ちで負けてしまうと試合にも負けてしまう可能性が高いです。
気持ちで負けないように練習をして、自信をつけていきましょう!!

会場設営、対戦していただいたサンデーSCさん、ビクトリー村山FCさんありがとうございました。

応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。

U10 谷岡
 

12/2・3 秋季交流大会 3年生の部 2日目・3日目[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2023/12/03(日) 22:20

12/2・3 にロンド桜が丘フィールドで行われた
秋季交流大会 3年生の部の結果を報告します。


結果
第3位
おめでとう!!


12/2
4試合目
VS 東大和4FC② 2-1
得点:ハル×2

5試合目
VS  FC.VIGORE 東大和Jr② 2-0
得点:レン、ユイト


12/3
6試合目
VS 東大和4FC① 0-4

TRM
VS 東大和4FC② 2-1
得点:レン×2

8人で交代もできない状態で望みましたが、いいサッカーができていました。
まわりが見えていて、判断も早くなりゴール前でも
フリーの味方にパスを出しゴールにつながるプレイもありました。
時々2-3人で連携ができるようになり、大会を通じて成長しているなと
感じています。

シュウは代役DFのきっちりこなし何度も相手のチャンスを止めていました。

強い相手と対戦時に試合の終盤で体力と集中力が切れてしまい
どうしても失点を重ねてしまします。
また、守りを重視しているので攻撃が単調になってしまい
守れてはいるけど点が取れていない課題がありました。

練習でいい部分を伸ばし、課題を克服していきましょう!
たくさん練習して強いチームもっと戦える様になろう!!!

対戦していただいた チームの皆様ありがとうございました。

本部対応、応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。


U10 谷岡

11/25 秋季交流大会 3年生の部 1日目[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2023/11/25(土) 23:16

11/25にロンド桜が丘フィールドで行われた
秋季交流大会 3年生の部の結果を報告します。

結果
1試合目
VS FC.VIGORE 東大和Jr 0-5

2試合目
VS 大和北FC 4-1
得点:ユイト×2、シュウ×2

3試合目
VS 武蔵大和ユナイテッド 9-0
得点:レン×3、カンタ、ハル×3、シュウ、オウンゴール

ハル:3年生の試合で初ゴール おめでとう!!!


1試合目は、試合への入りが悪く失点してしまいましたが
その後立て直し、集中したいい試合をしていました。
ただ、終盤に体力と集中が切れてしまい立て続けに
4失点してしまいました。

2試合目と3試合目は練習の成果を随所に発揮してチャンスを
たくさん作り、ゴールを取ることができました。
パスをキレイにつなぐ場面もありました。

全部の試合を通じて、勝ちたい気持ちと試合への集中力が
春と比べてとても高くなってきました。
練習でしたことを試合でチャレンジできるように
なってきています。

試合の終盤に体力と集中力が切れてしまい、失点の場面が
増えているので練習で修正していきましょう。
また、強いチームにもどんどん攻撃できるように経験を
積んでいきましょう。


対戦していただいた チームの皆様ありがとうございました。

本部対応、応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。

U10 谷岡

11/4 TOMAS第7回東京都3年生交流会 14ブロック第2次予選結果[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2023/11/05(日) 00:03

11/4に小川西グラウンドで行われた
TOMAS第7回東京都3年生交流会 14ブロック第2次予選の
結果を報告します。

結果
1回戦
VS FC.VIGORE 東大和Jr 0-6

予選に引き続き、相手チームメンバーの能力が高い中
全員が集中して身体を張って守り、前半途中まで無失点に抑えて
いましたが前半最後に失点後、後半に疲れから集中力が切れ
5失点してしまいました。
失点は多かったですが、全員が集中してゲームに望んでいたこと
強い相手にも気持ちの面で戦えていたことは、春に比べてとても成長しています。

体力面の部分や強い攻撃回数が少なかった部分は、練習で
パワーアップし少しでも近づける、追い越せる様にしていきましょう!!

また、練習以外でも1日10分でもいいのでボールを触る機会を増やしていきましょう!

会場設営していただいた花小金井シューターズFCさん
対戦していただいた FC.VIGORE 東大和Jrさん
ありがとうございました。

応援、選手の送迎等 保護者の皆様、いつもありがとうございます。





10/28 TOMAS第7回東京都3年生交流会 14ブロック予選結果[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2023/10/30(月) 22:15

10/28に小川西グラウンドで行われた
TOMAS第7回東京都3年生交流会 14ブロック予選の
結果を報告します。
予選2組 2位で次のラウンドに進出しました。


結果
1試合目
VS 花小金井シューターズFC 0-5

2試合目
VS 北山小SC 5-1 得点:カンタ、レン×2、シュウ、ユイト


1試合目
相手チームメンバーの能力が高い中、全員が身体を張って守り
前半2失点に抑えて時折カウンターで相手を脅かすところまで
できていました。
時間がたつにつれて疲れが見え始め、後半に3失点して
しまいました。
試合後、選手たちの悔しそうな顔が印象的でした。


2試合目
試合を通じて優位にすすめることができ、欲しい時間帯に点を
とることができました。
途中からパス回しを中心にプレイをするなど
練習でやっていることをうまく出せていました。
試合の終盤に集中力が切れてしまい失点をしてしまいましたが
いい試合運びができたと思います。


2試合終了後、良かった点うまくいかなかった点を聞いたところ
みんなうまくいかなかった点から話していました。
今回の結果が悔しかったので、そのような回答になったのだと
思います。


次のラウンドもチャレンジしていきましょう!!


会場設営、対戦していただいた花小金井シューターズFCさん
対戦していただいた 北山小SCさん
ありがとうございました。

応援、選手の送迎等保護者の皆様、いつもありがとうございます。





U10 谷岡
<<前へ次へ>>

<< 2025年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

大野 正和/夏季合宿1日目(07/27 23:36)
宇治 雄司/二年生市内交流戦結果(12/18 22:12)
吉野コーチ/若葉招待大会試合結果(06/26 23:02)
ひげ/U-12 リハウスリーグ 後期 1・2節 結果(07/04 18:39)
ひげ/東大和市4年生交流大会結果(07/04 18:30)

アーカイブ