- トップ
- スタッフブログ
スタッフブログ
今年もよろしくお願いいたします[スタッフブログ]
投稿日時:2016/01/04(月) 11:03
三が日も終わり、今日から仕事はじめの方も多いと思います。ごあいさつが遅れましたが本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私の年末・年始休みは30日~3日まので5日間しかなっかったのですが、その5日間のうち4日間をスタジアムでのサッカー観戦で過ごしました。
30日:全国高校サッカー選手権開会式・開幕戦@駒陸
元旦:天皇杯決勝@味スタ
2日:全国高校サッカー選手権2回戦@駒陸
3日:全国高校サッカー選手権3回戦@駒陸
今年もサッカー漬けの1年が始まりました(笑)。みなさんはいかがお過ごしでしたか?
昨年は天皇杯決勝が元旦開催ではなかったのでいけませんでしたが、我が家で20年近く続いている恒例行事「初詣代わりの天皇杯決勝観戦」を、山口県に赴任している長男も帰ってきて家族4人全員で2年ぶりに観戦してきました。
決勝は浦和レッズ vs ガンバ大阪。当然、チケットは前売りで完売。この2チームの対戦となるとスタジアムには独特な空気が流れますね~。結果は皆様ご存じのとおりガンバ大阪の2連覇でした。
来年の決勝は大阪での開催らしいですね・・・大阪までどうやって行くか?画策を開始しました。(笑)
高校サッカー選手権も、毎年、何試合かは観戦しています。今年は次男の母校である駒澤大学高校が2回目の選手権出場を果たし開幕戦を飾ることになったので開会式から応援に行ってきました。
各都道府県予選を勝ち抜いた48校が一同に集まった開会式。この中には旧15ブロック、旧13ブロック、東大和市出身の選手も何人か居ました(とはいっても顔まで確認はできませんでしたが・・・)。将来、また、2FC卒団生とここで会えることを期待しちゃいますね~
2日の2回戦は大西コーチと一緒に駒陸です。第1試合はホームサイドで駒大高を、第2試合はアウエーサイドで大西コーチの母校、松山工業高校の応援です。駒大高、松山工ともに勝利し3日に対戦することに!3日はテレビ観戦のつもりだったのにこのカードはライブで見ないと!で結局、3日も駒陸へ。
3日の駒陸は東京都代表の國學院大学久我山高校と駒澤大学高校の2チームがともに3回戦です。東京都代表の2チームともにBEST8進出を決めました。東京都代表の2チームがBEST8以上に同時に残るのは大会史上初の快挙だそうです。
準々決勝は明日5日。さすがに会場へは行けそうにありませんが、東京都の実力を全国へアピールしてほしいですね!
そして、東大和2FCから、後を続く多くの選手が出てくれることを期待します。一緒にがんばりましょう!


私の年末・年始休みは30日~3日まので5日間しかなっかったのですが、その5日間のうち4日間をスタジアムでのサッカー観戦で過ごしました。
30日:全国高校サッカー選手権開会式・開幕戦@駒陸
元旦:天皇杯決勝@味スタ
2日:全国高校サッカー選手権2回戦@駒陸
3日:全国高校サッカー選手権3回戦@駒陸
今年もサッカー漬けの1年が始まりました(笑)。みなさんはいかがお過ごしでしたか?
昨年は天皇杯決勝が元旦開催ではなかったのでいけませんでしたが、我が家で20年近く続いている恒例行事「初詣代わりの天皇杯決勝観戦」を、山口県に赴任している長男も帰ってきて家族4人全員で2年ぶりに観戦してきました。
決勝は浦和レッズ vs ガンバ大阪。当然、チケットは前売りで完売。この2チームの対戦となるとスタジアムには独特な空気が流れますね~。結果は皆様ご存じのとおりガンバ大阪の2連覇でした。
来年の決勝は大阪での開催らしいですね・・・大阪までどうやって行くか?画策を開始しました。(笑)
高校サッカー選手権も、毎年、何試合かは観戦しています。今年は次男の母校である駒澤大学高校が2回目の選手権出場を果たし開幕戦を飾ることになったので開会式から応援に行ってきました。
各都道府県予選を勝ち抜いた48校が一同に集まった開会式。この中には旧15ブロック、旧13ブロック、東大和市出身の選手も何人か居ました(とはいっても顔まで確認はできませんでしたが・・・)。将来、また、2FC卒団生とここで会えることを期待しちゃいますね~
2日の2回戦は大西コーチと一緒に駒陸です。第1試合はホームサイドで駒大高を、第2試合はアウエーサイドで大西コーチの母校、松山工業高校の応援です。駒大高、松山工ともに勝利し3日に対戦することに!3日はテレビ観戦のつもりだったのにこのカードはライブで見ないと!で結局、3日も駒陸へ。
3日の駒陸は東京都代表の國學院大学久我山高校と駒澤大学高校の2チームがともに3回戦です。東京都代表の2チームともにBEST8進出を決めました。東京都代表の2チームがBEST8以上に同時に残るのは大会史上初の快挙だそうです。
準々決勝は明日5日。さすがに会場へは行けそうにありませんが、東京都の実力を全国へアピールしてほしいですね!
そして、東大和2FCから、後を続く多くの選手が出てくれることを期待します。一緒にがんばりましょう!
ブログ最新記事
- U12TRM結果について (03/23 21:03)
- u10 TRM (03/23 10:00)
- 5年生TRM結果 (03/22 18:14)
- 4年生 TRM (03/20 11:41)
- 立九チャンピオンシップ結果について (03/16 19:00)
- 5年生 コスモリーグ 結果 (03/16 10:33)
- 本日行われた5年コスモについて (03/09 20:30)
- 東大和招待試合結果について (03/09 17:21)
- 2FC招待、卒団式 (03/03 21:51)
- 東大和2FC招待 (03/02 20:15)
- 2/22・23 5年生西東京市招待大会結果 (02/23 19:25)
- U10育成リーグ (02/18 08:43)
- 2/8・9 4年生羽衣一SC招待 (02/18 00:14)
- 6年生卒団合宿(ドリームカップ)結果について (02/16 20:54)
- 5年コスモリーグの結果 (02/15 20:30)
- 1月26日ちびっ子リーグけっか (01/27 21:55)
- 6年生TRM結果について (01/27 07:21)
- 5年生 コスモリーグ結果 (01/26 22:21)
- 1月19日ちびっ子リーグけっか (01/20 21:15)
- 14ブロック5年⽣大会 結果 (01/19 18:47)
2016年1月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(10)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(6)
- 2024年1月(8)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(11)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(14)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(8)
- 2022年12月(20)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(9)
- 2021年9月(9)
- 2021年8月(10)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(7)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(7)
- 2019年9月(11)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(11)
- 2019年3月(12)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(9)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(12)
- 2018年5月(8)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(14)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(15)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(7)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(16)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(10)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(13)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(25)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(24)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(22)
- 2013年8月(19)
コメント一覧