- トップ
- スタッフブログ
スタッフブログ
次へ>> |
6年生TRM結果について[スタッフブログ]
投稿日時:2024/04/29(月) 23:10
以下15分1本
1試合目 0-0 シューターズ
2試合目 1-0 小平ウイングス(とあ)
3試合目 0-0 シューターズ
4試合目 0-3 小平ウイングス
5試合目 1-2 シューターズ(かなと)
6試合目 2-2 小平ウイングス(とあ、ゆうだい)
昨日の疲れか、試合開始から覇気がなく、終始相手のペースで進められてしまいました。
選手には色々伝えましが、考え、実行するのは選手であり、指導者はあくまでサポートです。
選手自身が自分たちで考え行動することを期待します。
その中でもリハウスで中々出場機会のなかった選手の積極的なプレーには目を引き、チーム力の向上に繋がるTRMだったと思います。
今後も、TRM、公式戦と続きます。
引き続き、指導者の皆様、保護者の皆様の温かいサポートよろしくお願い致します。
対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました。
U12大塚
ハトマークフェアープレーカップ 14ブロック予選 二次トーナメント A組[スタッフブログ]
投稿日時:2024/04/29(月) 11:28
4月27日(土)に行われた試合結果を報告します。
3-1 vs 鈴木SC
0-11 vs JACPA
結果 A組 2回戦敗退
報告者が選んだ Today's Hero シュウ
「大会は大きく成長するチャンス!②」
みんなで力を合わせ、予選リーグを無敗で通過することができました。初戦では立ち上がり早々に得点を入れることができました。そのことが緊張感を切れさせ、集中力を欠いたプレーが続きました。試合後に全力で戦った相手の選手達の涙から2FCの選手達は何を感じたのでしょうか。いつか2FCの選手にも心が揺さぶられるような試合を経験してほしいと思います。
2回戦では力の差を感じました。試合内容だけではなく、試合前のアップやコーチの話を聞く姿勢、準備や片付けなどピッチの外においても大きな差があることを感じました。今回の大会を通して一日一日の練習への取り組み方だけではなく、サッカーに対する向き合い方や自立心も含めて指導していかなくてはと思いました。コーチ、スタッフも含めて貴重な体験をすることができました。
最後に対戦相手のチーム関係者の皆様、そして応援並びに大会運営をサポートしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。これからも2FCをよろしくお願いします。
U-10 佐藤
U12 リハウスリーグ 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2024/04/28(日) 22:35
回田小で行われたリハウスリハウスリーグの結果を報告します。
VS JACPA 0-3(0-0 0-3)
VS メスターノ 2-1(0-0 2-1)得点 金井,平間
前節連勝でスタートできましたが、今日の2試合は前節以上の緊張感がありました。
2試合共にどちらが勝ってもおかしくないゲーム展開でしたが、2試合共に先に失点してしまいました。
1試合目は選手達も苦しかったのか、失点後に立て直すことができずに3失点となりました。
2試合目は1試合目の反省点となった失点後の選手達の気持ちが改善され、同点・逆転に持ち込むことができました。
上手いチームから強いチームへ切り替わるきっかけになりそうです。
まだまだリーグ戦は続いていきます。この緊張感のある試合を重ねることで選手達の成長を期待しています。
応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
JACPA,メスターノの皆様ありがとうございました。
U12 須藤
ハトマークフェアープレーカップ 14ブロック予選[スタッフブログ]
投稿日時:2024/04/20(土) 19:08
4月20日(土)に行われた試合結果を報告します。
0-0 vs 小平ウエストスターY
5-0 vs JSC
1-1 vs FC萩山
結果 リーグ2位 予選2位通過
総得点6 総失点1
報告者が選んだ Today's Hero ジュンヤ
「大会は大きく成長するチャンス!」
4月とは思えない真夏のような暑さの中、選手たちは15分ハーフを3試合行いました。4年生になり初めての公式戦で立ち上がりこそ緊張が見られましたが選手たちは全力で走り、体を張り、粘り強く懸命にボールを追いかけていました。
たくさんのベストプレーがありました。「戦う気持ち」をもって試合に臨んだ選手、先週の試合で自信をつけ相手に立ち向かう選手、ベンチで大声を出して応援する選手、それぞれが今できることして勝利のために一丸となって戦うことができました。結果は1勝2分けで予選リーグを2位通過することができました。どの試合も気の抜けない真剣勝負でした。そんな緊張感の中で試合ができたことはとてもどんな練習よりも効果的で貴重な経験でした。来週から始まる二次予選も今日のような試合をしてくれることを期待しています。
最後に対戦相手のチーム関係者の皆様、そして応援並びに大会運営をサポートしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。これからも2FCをよろしくお願いします。
U-10 佐藤
4年生市内交流大会の結果[スタッフブログ]
投稿日時:2024/04/15(月) 20:02
4月13日、14日で行われた東大和市春季交流大会(4年生の部)の結果を報告します。
4-4 vs 大和北
1-1 vs 4FC
1-2 vs VIGORE②
1-2 vs VIGORE①
2-0 vs UNITED
結果 4位
総得点9点 総失点9
報告者が選んだ Today's Hero カンタ
テーマ「①戦う気持ち ②身体の向き」
今回の交流大会では2つのテーマをもって大会に臨みました。選手達はテーマをそれぞれの場面でチャレンジをしていました。相手選手を背負った苦しい状況でもターンをしてパスをつなげた選手がいたり、ドリブルに苦手意識をもった選手が前を向いてドリブル突破を仕掛けようとしたり、ボールに関わることが少なかった選手が自発的にパスがもらえるポジションに動いたり
するなどたくさんの場面で挑戦をしていました。成功した時、上手くいかなかった時さまざまでしたが、5試合を終えた時の表情には4位という悔しさだけではなく、わずかな自信を得たように感じました。これからの成長が楽しみです。
来週からハトマーク・フェアプレーカップ14ブロック予選が始まります。スタッフは選手たちがいま持っているベストプレーを引き出せるようにサポートしていきたいと思います。
最後に対戦相手のチーム関係者の皆様、そして応援並びに大会運営をサポートしてくださった保護者皆様ありがとうございました。これからも2FCをよろしくお願いします。
U10 佐藤
次へ>> |
ブログ最新記事
- U12TRM結果について (03/23 21:03)
- u10 TRM (03/23 10:00)
- 5年生TRM結果 (03/22 18:14)
- 4年生 TRM (03/20 11:41)
- 立九チャンピオンシップ結果について (03/16 19:00)
- 5年生 コスモリーグ 結果 (03/16 10:33)
- 本日行われた5年コスモについて (03/09 20:30)
- 東大和招待試合結果について (03/09 17:21)
- 2FC招待、卒団式 (03/03 21:51)
- 東大和2FC招待 (03/02 20:15)
- 2/22・23 5年生西東京市招待大会結果 (02/23 19:25)
- U10育成リーグ (02/18 08:43)
- 2/8・9 4年生羽衣一SC招待 (02/18 00:14)
- 6年生卒団合宿(ドリームカップ)結果について (02/16 20:54)
- 5年コスモリーグの結果 (02/15 20:30)
- 1月26日ちびっ子リーグけっか (01/27 21:55)
- 6年生TRM結果について (01/27 07:21)
- 5年生 コスモリーグ結果 (01/26 22:21)
- 1月19日ちびっ子リーグけっか (01/20 21:15)
- 14ブロック5年⽣大会 結果 (01/19 18:47)
2024年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(10)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(6)
- 2024年1月(8)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(11)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(14)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(8)
- 2022年12月(20)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(9)
- 2021年9月(9)
- 2021年8月(10)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(7)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(7)
- 2019年9月(11)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(11)
- 2019年3月(12)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(9)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(12)
- 2018年5月(8)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(14)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(15)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(7)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(16)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(10)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(13)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(25)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(24)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(22)
- 2013年8月(19)
コメント一覧